小さい財布 小さいふ クアトロガッツ



名刺ケース  ICカード 栃木レザーOilヌメシリーズ「オイルヌメ カーキ」

名刺ケース ICカード 栃木レザーOilヌメシリーズ「オイルヌメ カーキ」

価格 : 3,800円(税込4,180円)

型番 : qg-icc-oil-01
お気に入りリストを見る

購入数


お知らせ
ページの表示が遅い、決済が完了できなどのエラーがございましたら申し訳ございませんがメール(info@quatrogats.com)または電話(050-1441-7419 / 平日:10〜20時)までご連絡をいただけますでしょうか、即時に対応させていただきます。





栃木レザー オイルヌメ
国内最高峰と言われる栃木レザー社製のヌメ革。その中でも「オイルヌメ」はシボの入った質感が美しく、たっぷりと浸透したオイルで柔らかく仕上げたヌメ革です。

栃木レザーのヌメ革(フルベジタブルタンニンレザー)は100%天然の植物性のミモザのタンニンでゆっくりと時間をかけて鞣されています。自然な風合いで使い込むほどに色艶の深みが増す「革らしい革」です。

【栃木レザーについてはこちら】


革と過ごす時間
料理と同じで素材の良さを味わうにはデザイン(味つけ)はシンプルでいい。

丈夫で堅牢で長持ち。天然素材ならではの滑らかな手触り。使う人の形に馴染み、年月とともに増していく色艶と愛着。

革と過ごす時間を楽しんでみませんか?本物の革の味わいをぜひ体験してください。








IC Card Case
名刺入れにもなるICカードケース
「名刺入れにもなるICカードケース」はスリムでコンパクトな革のカードケース。通勤通学の定期入れなど用途問わず自由自在にお使いいただけます。ICカードは入れたままで改札を通せます。

カード入れは取り出しやすい指の形状にデザイン。お財布とは別でカード入れを持ちたい時にも嵩張らないのでオススメです。

素材
栃木レザー ヌメ革

収納
クレジットカード:15枚~
名刺:30枚~
※両ポケット合わせた収納枚数になります。

SPEC
サイズ:横10.5cm×縦7.5cm
全体サイズ:縦15cm
“国内最高峰のレザーである栃木レザーを使っていて、全て日本製。ポケットが2箇所あり、仕切ることができます。ICカードを入れると改札に通すこともできます。”

栃木レザーを使ったカードケースは大容量で社員証ケースや免許証ケースとしても使える優れものです。プレゼントやギフトにもおすすめです。


Hand Made
すべてハンドメイド
クアトロガッツは大阪にある工房で企画/デザイン/製作まですべてハンドメイドで行っています。

上質な革と日本製「JAPAN MADE」にこだわり、長くご愛用いただけるものを自分たちの手で創って、自分たちで届けることを大切にしています。

手製靴のオーダーメイド技術を持った革職人が中心となって、一つ一つ丁寧に仕上げています。

クアトロガッツは本物の革と日本製にこだわり大阪の工房で革職人がハンドメイドで作るレザーブランドです


Tochigi Leather
国内最高峰の栃木レザー
革は国内最高峰といわれる「栃木レザー社製」のヌメ革を使用。革の目の詰まり方、きめの細やかさは日本の匠の「技」が詰まった傑作。堅牢で丈夫な革は10年以上使うことができます。

「栃木レザー」のヌメ革は、環境にも配慮されたミモザの樹皮から採れた、植物性のタンニン成分でゆっくりと時間をかけて鞣されています。

使い込むほどに革に内奥する油分が浮き出て「深い味わい」と「光沢」の経年変化とエイジングを楽しめる、自然な風合いを持った「革らしい革」です。


通勤・通学にもおすすめのICカードケースは使うほどに革の「深い味わい」と「光沢」の経年変化とエイジングを楽しめる栃木レザーのヌメ革で仕上げた国内最高峰の革を使っています。



Ageing
経年変化とエイジングの秘密
エイジングする革としない革の違いは、革の「なめし方」にあります。世の中の80%の革は化学薬品でなめした「クロムなめし」の革で、低コストで大量生産ができますがエイジングすることはありません。

エイジングするのは植物性のタンニンでなめされた「タンニンなめし」のヌメ革だけです。見た目は同じようですが「本物の革は使うとわかる」理由がそこにあります。

昔ながらの製法で、手間とコストをかけてつくられるヌメ革は、全体のわずか20%で、ヌメ革専門の栃木レザー社のようなタンナーは貴重な存在です。



堅牢で丈夫な栃木レザー社の革で仕上げたパスケースは10年以上使うことができます。使うほどに色艶が増し、手に馴染むので愛着が湧いてきます。


Genuie
使ってみてわかる本物の革
「本物の革は使ってみてわかる」と革屋さんのハシモト会長は言います。革本来の紋様であるトラやキズのような風合いが残っているのがフルベジタブルタンニンなめしの革です。

革の表面を顔料で塗って一見綺麗に仕上げているものも多くありますが、こうした仕上げの革とは違って使うほどにエイジングが味わえるのがこの栃木レザーの革です。

本物の革とは革本来の紋様であるトラやキズがある革。それが革本来の姿であり「革の良さ」なのです。

経年変化とエイジングが味わえる栃木レザーの革
栃木レザー Basic








最近チェックした商品