お知らせ
ページの表示が遅い、決済が完了できなどのエラーがございましたら申し訳ございませんがメール(info@quatrogats.com)または電話(050-1441-7419 / 平日:10〜20時)までご連絡をいただけますでしょうか、即時に対応させていただきます。
「アーツ アンド クラフツ シリーズ」はこちら
WILLIAM MORRIS
ART&CRAFTS
MOVEMENT
猫のうしろすがたをしたキーケース「アーツ アンド クラフツ シリーズ」
「モダンデザインの父」としてアーツ・アンド・クラフツ運動を牽引し、後世のデザイン史に多大な影響を与えたウィリアムモリス。
そのウィリアムモリスを代表するテキスタイルデザイン いちご泥棒と果実が、猫のうしろすがたをしたキーケースになりました。
栃木レザーのヌメ革をベースにしているので、使うほどに色艶が増す革の経年変化が魅力です。使い始めは硬さを感じる革もだんだん手に馴染み柔らかくなっていきます。

PROFILE
ウィリアム・モリス
1834 - 1896 イギリスのデザイナー、思想家、実業家。「モダンデザインの父」としてアーツ・アンド・クラフツ運動を牽引する。手工芸の美しさを復興し、暮らしに芸術を取り入れようというこの運動は後世に大きな影響を与える。
アーツ・アンド・クラフツ運動
大学時代に聖書者を目指していたモリスはジョンラスキンの思想哲学に出会い、中世の芸術家と職人の立て分けがなく、創造の喜びと同じ水準で労働の喜びが感じられていた時代の理想に目覚めます。
現実主義者と夢想家の二つの面を持っていたウィリアムモリスはデザインと工芸の創作に汗を流すと共に、思想家、詩人、小説家でもありました。
ウィリアムモリスの詩集挿絵
情熱的な性格であったウィリアムモリスは産業革命以降の機械化による大量生産品へのアンチテーゼを唱え、中世に習った質の高いモノづくりによって生活と芸術の統一を目指すことに打ち込みます。
果実 フルーツ
柘榴という名前でも知られているパターン。果物がモチーフで、当時は12もの木版でハンドプリントされていたボタニカル柄。
猫好きによる猫好きのための「猫シリーズ」
古来より人に愛され、共に生きてきた猫。
猫は約9,500年前の飼育記録も残っており
そのしなやかで孤高な独特の雰囲気は
数々の芸術家たちをも虜にしてきました。
クアトロガッツという屋号も実は「4匹の猫」という意味。
そんな猫好きによる猫好きのための革小物シリーズ。
ちょっと賢い猫キーケース
後ろのボタンを外して、しっぽを引っ張ると鍵がでてくる仕組み。
お家の鍵が3〜5本、リングに取り付けられるようになっています。
カラフルなデザインはカバンの中でも見つけやすいです。
猫好きさんへのギフトにも
”猫のうしろすがた”をモチーフにしたデザインになっているキーケースはコロンとしていてバックやベルトにつけてあげるとちょっとしたアクセントに。自分用にはもちろん猫好きさんへのプレゼントやギフトにもおすすめです。

〜 猫にまつわる名言 〜
猫は、どんなに小さくても最高傑作である。
ーレオナルド・ダ・ヴィンチー
惨めさから抜け出す慰めは2つある。音楽とネコだ。
―アルベルト・シュバイツァー
猫の居る家には、彫像はいらない。
ーWesley Batesー
ご使用いただいた方の声
この商品が含まれる商品グループ