小さい財布 小さいふ クアトロガッツ





小さいふ「LEFTY」左利き

小さいふ左利きモデルが登場
日常生活や道具など、利き手に合うものがないというご要望から生まれた左利きモデルの小さいふ。

右利きと同じ価格ですぐお届けができる左利きモデルのお財布が登場しました。

ストレスなく支払いができる。使い心地が最高!というご感想も。左利きの方のプレゼントにも好評です。
カラーは人気の7種類から選びました。

アイテムはこのページの一番下よりご覧ください。




※以前までは受注生産という形でカラーオーダー(+3000円)の場合のみ左利きを製作していましたが、"小さいふ「LEFTY」左利き"は右利きと同じ価格で定番としてすぐお届けができます。


左利きモデル「小さいふ。コンチャ 」
「小さいふ。コンチャ」は手のひらに収まるサイズでありながらも、一番の大容量モデル。
長財布からコンパクトなお札が折れないミニ財布に変えたいという方にもオススメです。

  • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 コンチャ 定番BASICシリーズ
    キャメル
  • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 コンチャ 定番BASICシリーズ
    レッド
  • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 コンチャ 定番BASICシリーズ
    ブラック
  • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 コンチャ 宇宙シリーズ
    月面着陸 Moon landing 2020
  • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 コンチャ ブライドル
    バーガンディ



  • 左利きモデル「小さいふ。ペケーニョ 」
    「小さいふ。ペケーニョ」は胸ポケットに収まる驚きの小ささのコンパクト財布。荷物をなるべく小さくしたい、そんな方にオススメです。

    • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 ペケーニョ 定番BASICシリーズ
      フレンチトースト
    • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 ペケーニョ 定番BASICシリーズ
      ブラックベリー
    • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 ペケーニョ 定番BASICシリーズ
      トマト
    • お札が折れない小さい財布・ミニ財布「小さいふ。」は、小さいサイズのコンパクト財布、メンズ レディース共に最適な本革ミニウォレット。 ペケーニョ 宇宙シリーズ
      月面着陸 Moon landing 2020



    • 左利きあるある10選
      左利きの著名人をあげてみると、
      レオナルド・ダ・ヴィンチ、パブロ・ピカソ、ゲーテ、バッハ、ベートーヴェン、アインシュタイン、ダーウィン、ニュートン、エジソン、オバマ、ジミヘンドリクス、松本人志などなど。
      左利き=天才肌ということで憧れている人も多いようです。

      左利きの人の割合は全体の10%といわれ、世の中の多くのものは右利きの人が使いやすいように設計されています。

      最近は改善されつつあるようですが、左利きあるあるの1つで、ファミレスのスープバーのおたまは、左手で持つと切れ目が変な方向を向いてしまい入れることができないそうです。

      他にも例を上げればきりがなさそうです。
      ・ファミレスのスープバー
      ・改札の入り口
      ・自販機のお金を入れるところ
      ・エレベーターのボタン
      ・カメラのシャッター
      ・パソコンのマウス
      ・テニスラケットの向き
      ・備え付きのボールペンの位置
      ・定食のごはんとオカズの配置
      ・文字の書き順
      etc...



      左利き用財布の使い心地
      クアトロガッツの左利きのスタッフに聞いてみました。

      「私は字を書く時に右利きに矯正しましたが、文字以外はやっぱり左利き。子供も左利きで、困らないように矯正したのですが、学校では筆圧が弱いなど苦労をしました。」

      「左利きの人は何でも左手でしようとするので右利きの人とは全部向きが逆になります。お財布のような小物でいえばファスナーの開閉の向きも逆です。」




      「改札やエレベーターのボタンなど世の中には右利き用になっているものが多いので、左利きの人はそんなものだと思って無意識に使っているのが普通で慣れれば不便さは感じなくなります。」

      「でも初めて左利き財布をオーダーして使った時は、こんなに使いやすいのか!と驚きました。それ以来お財布は左利き用を使うようになりました。 身近な道具でも左利き専用があればもっと使いやすいものは多いのではと思っています。」(スタッフ"けい")

      左利きの人にとっては左利き用のお財布がやっぱり自然で使いやすいということなんですね。




      左利き小さいふを使った方のご感想
      使い心地最高です!
      使い心地最高です!左利きだと旅行用の小さなさいふは使い勝手が悪く、お札と小銭を出すとなると、レジ前でさいふをクルクル回すハメになるのですが、全くそんなことにはなりません。さすが左利き仕様ですね。もう手放せないです。
      [京都府・女性]


      ノンストレスさは、ちょっと感動
      小さい財布は、左利きの私にとってはいつもカードが落ちるもので、大きい長財布しか使えずカバンを圧迫していました。
      実際届いた品物を開けたときのノンストレスさは、ちょっと感動してしまいました。しかも可愛いデザインとカラーであるなんてありがたいです。これからは、たくさん使って、革の風合いを楽しみたいと思います。


      左利きの父の誕生日プレゼント
      先日注文したお財布が届きました。色合いも肌触りもデザインも気に入ってもらえ、左利き用なので使い易いと好評でした!こんなに素敵なお財布を作って頂き、ありがとうございました!
      [福岡県・女性]




      ストレスなく支払いができる
      私は左利きのため、市販されている財布は開けにくいことが多かったのですが、左利き用の小さいふは開けやすくてストレスなくレジで支払いが出来ています。左利き用にして良かったです。
      [三重県・女性]


      左きき用はやっぱり嬉しい!!
      さっそく使ってみたら……。めーっちゃ使いやすい。
      うちはもともと左ききで育ったけど、小学生のときに、先生に右を使いなさい!と直された。。。
      書く、食べる、スポーツ、掃除、給食の配膳、調理、ハサミの持ち方など学校で学ぶものは全て右。学校で学ばないものは、歯みがき、定期券を出すとき、財布とかは左。世の中は、ほぼ右きき用に作られているので、左きき用はやっぱり嬉しい!!
      オーダーした財布は今まで使ってきた中ではトップ。大切に長ーく使おう♡

      ページ下の左利き小さいふは、すぐにお届けができます。
      左利きの方のプレゼントにも好評です。
      是非お試しくださいませ。

      掲載カラー以外にも+3,000円〜でお好きなカラーの左利き小さいふをオーダー注文頂けます。詳しくは下記リンクをご覧下さいませ。
      左利き小さいふ注文方法

1