小さい財布 小さいふ クアトロガッツ



15年9月12日【小さい財布・極小財布】小さいふ。ペケーニョ 【今日の小さいふ】オーエス:A

15年9月12日【小さい財布・極小財布】小さいふ。ペケーニョ 【今日の小さいふ】オーエス:A

価格 : 9,800円(税込10,780円)

型番 : qg-6453
お気に入りリストを見る


お知らせ
ページの表示が遅い、決済が完了できなどのエラーがございましたら申し訳ございませんがメール(info@quatrogats.com)または電話(050-1441-7419 / 平日:10〜20時)までご連絡をいただけますでしょうか、即時に対応させていただきます。
意匠登録出願済み


色を知ればきっともっと楽しい

みなさんこんばんは☆
製作&販売担当りさこです。

最近は秋らしさがでてきましたね
(^ν^)

窓をあけると
工房を通りぬける風が心地よいです。

今日の小さいふ。は
「オーエス」

もうすぐ秋。

運動会での
赤白帽子をイメージし
綱引きのときのかけ声から
名づけました。

「オーエス!オーエス!」

12004848_759901007489567_8588751975791674331_n

昔、なんでこんなかけ声なんやろうと
おもいながら
必死で綱を引っ張っていた
思い出があります。
(=゚ω゚)ノ

オーエスとは
フランス語で「オー・イス(Oh,hisse)」のこと。

オーエスについては
定説はないらしいですが
1番有名なのは
水夫さんが帆を上げる時のかけ声だそう。

「さぁ!引っ張れ!」

12002869_759901467489521_8350038833428988194_n

日本で綱引きが運動会の種目として行われるようになったのは明治初期。

イギリス人の指導によるもので
当時は外国人との交流も行われ、一緒に運動会を楽しんだと言われているんだそう。

その中で
チームの呼吸を合わせる為の掛声が日本人に「オーエス」と聞こえた事から
綱引きの掛声として定着したというもの。

表の赤い革は栃木レザーの
深い味わいが出てくる革。

チラリとのぞく
赤白ストライプが
ポイントですね。

運動会観戦や、アウトドアスポーツ、
みなさんのアクティブなことの
おともにも
ぜひ「オーエス」連れて行ってあげてください☆(^∇^)

取扱説明書

フォトギャラリー

ご使用いただいた方の声


スマートフォン

ハトメ穴