小さい財布 小さいふ クアトロガッツ



小さい財布 小さいふ。コンチャ「 不思議の国のアリス ハートの女王 」栃木レザーヌメ革  アートシリーズ

小さい財布 小さいふ。コンチャ「 不思議の国のアリス ハートの女王 」栃木レザーヌメ革 アートシリーズ

価格 : 16,800円(税込18,480円)

型番 : qg-con-alice-heart
お気に入りリストを見る

購入数


お知らせ
ページの表示が遅い、決済が完了できなどのエラーがございましたら申し訳ございませんがメール(info@quatrogats.com)または電話(050-1441-7419 / 平日:10〜20時)までご連絡をいただけますでしょうか、即時に対応させていただきます。
お札が折れないミニ財布「小さいふ。」は、使うほどに革の経年変化とエイジングが味わえるヌメ革で仕上げた、ルイスキャロルの不思議の国のアリスをデザインしたコンパクト財布です。


Alice in Wonderland
不思議の国のアリス×小さいふ
世界的に有名な児童小説「不思議の国のアリス」がミニ財布「小さいふ」になりました。

「不思議の国のアリス」は今年で出版160周年。幼い少女アリスが白ウサギを追いかけて不思議の国に迷い込み、奇天烈なキャラクターたちと出会い、冒険する物語です。現代でもアニメ化や実写映画化されるなど、今も尚、世界中で愛される作品となっています。

日本最高峰といわれる「栃木レザー」のヌメ革で仕上げたコンパクト財布「小さいふ」は使うほどに経年変化を味わうことができます。

お札が折れない小さい財布・コンパクト財布「小さいふ。」は、贈り物にもぴったりなヌメ革の日本製で、ジョンテニエルの不思議の国のアリスの挿絵を大胆にデザイン。


贈り物にオススメの小さい財布「小さいふ。」はルイスキャロルのハートの女王をデザインしたコンパクトで高品質なミニ財布。


コンパクトさと使いやすさを追求したミニ財布・小さい財布「小さいふ。」は、使うほどに味わいが深まる栃木レザーを使用し、不思議の国のアリスのアートをデザイン


Lewis Carroll
多彩な才能の持ち主「ルイス・キャロル」
不思議の国のアリスの著者「ルイス・キャロル」の職業は作家ではなく、本名チャールズ・ラトウィッジ・ドジスンという数学者・論理学者でした。その他にも写真・詩・作家など様々な分野で活動しており、特に写真家としては「ヴィクトリア朝中期最大のポートレート写真家」と称されるほどの腕前だったと言われています。

その日も、たまたま撮影に訪れていた大学校内にある聖堂にて学寮長を務めていたヘンリー・ジョージ・リデルの娘たちリデル三姉妹(ロリーナ、アリス、イーディス)と出会います。

キャロルは日記に「今日という日付を特筆代写しておこう」という言葉を認めているように、三姉妹との出会いがキャロルにとって素晴らしいものだったと言えるでしょう。

この出会いがキャロルにとって、人生を変える出来事となっていくのでした。

お札が折れない二つ折りタイプのコンパクト財布「小さいふ。」は、贈り物にオススメ 使うほどに革の経年変化とエイジングが味わえる、ルイスキャロルのハートの女王と不思議の国のアリスをデザインしたミニ財布。


お札が折れない二つ折りタイプのコンパクト財布「小さいふ。」は、贈り物にオススメ 使うほどに革の経年変化とエイジングが味わえる、ルイスキャロルのハートの女王と不思議の国のアリスをデザインしたミニ財布。


お札が折れない二つ折りタイプのコンパクト財布「小さいふ。」は、贈り物にオススメ 使うほどに革の経年変化とエイジングが味わえる、ルイスキャロルのハートの女王と不思議の国のアリスをデザインしたミニ財布。


小さいふ。コンチャ
Concha
小さい財布「小さいふ。コンチャ」は貝殻のデザインのカードがたくさん入る小さいふ。

大容量・コンパクト・使いやすさを両立した「丁度いいサイズ」のお札が折れないミニ財布です。名刺も入る折りたたみ式のカード入れが3カ所。

ポケットやミニバッグにもスッポリ入るコンパクト財布は、これからのミニマルな暮らしにもフィット。

上質な革で革職人がハンドメイドで仕上げているので長くご使用していただけます。

収納
お札:約10〜20枚
コイン:約20〜30枚
カード:約6〜9枚

SPEC
サイズ:横10cm×縦8cm
厚み:2cm
重さ:50g

素材
表:栃木レザー
中:栃木レザー

小さい財布「小さいふ。」コンチャはお札が折れないミニ財布です。大容量でカードがたくさん入るコンパクト財布。





“ハートの女王

PROFILE
ルイス・キャロル
Lewis Carroll

1832-1898。イギリスの数学者、論理学者、作家。本名はチャールズ・ラトウィッジ・ドジスン(ドジソンという明記もあり)作家として活動する際に「ルイス・キャロル」というペンネームを用いた。イギリス・チェシャー州のダーズベリという田舎町で11人兄弟の3番目として生まれ、オックスフォード大学に進学後は、同大学にて数学教師として働いていた。親交のあった学寮長の娘であるリデル三姉妹に即興で聞かせたお話がのちに「不思議の国のアリス」として出版され、児童作家として名が知れるようになった。

お札が折れない手のひらサイズの小さい財布(ミニ財布)「小さいふ。」は、日本製のハンドメイドにこだわり革職人が仕上げた、不思議の国のアリスのトランプモチーフのミニウォレット。


お札が折れない手のひらサイズの小さい財布(ミニ財布)「小さいふ。」は、日本製のハンドメイドにこだわり革職人が仕上げた、不思議の国のアリスのトランプモチーフのミニウォレット。


お札が折れない手のひらサイズの小さい財布(ミニ財布)「小さいふ。」は、日本製のハンドメイドにこだわり革職人が仕上げた、不思議の国のアリスのトランプモチーフのミニウォレット。


Story
不思議の国のアリスの誕生
1862年7月4日キャロルは友人と共に、リデル三姉妹を連れてピクニックに出かけました。ボートに乗りながらキャロルは三姉妹に即興で作った物語を聞かせます。

いつもならそれっきりなキャロルですが、次女アリスの強い要望で、約2年かけてキャロルは物語の続きを完成させます。

約18,000字が手書きで書かれ、空いた箇所にはキャロル自身が描いた、37枚の挿絵が入りました。そうして出来上がった、世界に一つだけの本は「地下の国のアリス」というタイトルがつけられ、アリス・リデルにプレゼントされたのでした。

そうして完成した「地下の国のアリス」を見た周りからは出版を勧められましたが、キャロルは本気にしませんでした。リデル三姉妹のために作られたお話は、三姉妹とキャロルにしかわからない内容も多く、万人受けするものではないと考えたからです。

幾度となく、説得を受ける中で、友人であったスコットランドの小説家「ジョージ・マクドナルド」の息子グレヴィルの「このお話が6万巻あればいいな」この一言で、キャロルは出版を決意します。

「地下の国のアリス」から、さらに物語を膨らませて、約36,000字の物語「不思議の国のアリス」を完成させました。キャロルが描いていた挿絵は、「パンチ」誌に風刺画を掲載していた、ジョン・テニエルが手がけました。

当時の児童小説は教訓的な内容のものが多く、キャロル言葉遊びや独特な言い回しが散りばめられた物語は、爆発的なヒットを遂げるのでした。

ルイスキャロルの児童小説 不思議の国のアリス ハートの女王 トランプ チェシャ猫

お札が折れない小さいサイズで必要なものは全て入るミニウォレット ミニ財布「小さいふ。」です。贈り物にオススメ 革職人がハンドメイドで仕上げた、不思議の国のアリスをデザイン。


お札が折れないコンパクトさと使いやすさを追求したミニ財布・小さい財布「小さいふ。」は、使うほどに味わいが深まる栃木レザーを使用し、不思議の国のアリスの挿絵がモチーフです。



Tochigi Leather
栃木レザー Basic
ヌメ革でありながら透明感のある艶と鮮やかな発色を持ち、栃木レザーの中でも個性的な革です。

ハードタイプの革のため、しなやかなハリがありますが、使うほどに柔らかくフィットして、美しい光沢と深みのある色へ「経年変化」を楽しむことができます。

※革の上に特殊な技術で絵柄をのせていますが、剥がれることはありません。ヌメ革は水分に弱いため、水染みにご注意ください。


栃木レザーのヌメ革は使うほどに柔らかくフィットして、美しい光沢と深みのある色へ「経年変化」を楽しむことができます 




How To Care
革のお手入れ方法
革のお手入れは月に1回程度、レザーオイル(固形)やレザークリームを塗ってお手入れしてください。

ブラッシングで埃を落とし、硬く絞ったタオルで汚れを拭き取ってから油分を浸透させると、繊維がしなやかさを保ち、革を保護することができます。

クアトロガッツでは天然の蜜蝋ワックスRenapur ラナパーをオススメしています。光沢のないヌバックやスエードをのぞき革全般のお手入れが可能です。

栃木レザーの革のお手入れ方法


Tochigi Leather
栃木レザー社
「栃木レザー社」は1937年に設立。使うほどに色艶を増す経年変化を味わえる「タンニンなめし」の革にこだわり続けてきた国内唯一のタンナー(皮革製造工場)です。

昔ながらの製法を頑なに守り続ける熟練の職人によって、時間と手間を惜しまず創られる「日本最高峰」と呼ばれるヌメ革は、年月と共に豊かな経年変化を味わうことができます。

有害な物質を一切使わずに、ミモザの樹皮から採れた植物性のタンニンでじっくり鞣されたフルベジタブルタンニンレザーは、ナチュラルな風合いと、きめ細やかな肌目、繊維の詰まった高い耐久性が特徴です。

「栃木レザー社」はイタリアの世界最大の革見本市「LINEA PELLE リネアペレ」への出展歴を持つ世界に誇るタンナーです。

栃木レザーとは 「タンニンなめし」にこだわり続けてきた国内唯一のタンナー 使うほどに色艶を増す「経年変化」を味わうことができる


High Quality
世界の舞台に選ばれた革
栃木レザーは世界的なスポーツの祭典オリンピックを影で支える道具にも使用されています。

2020年に開催された東京オリンピックでは、あん馬の公式体操器具にクアトロガッツの素-su-シリーズと同じ栃木レザーの革が使われました。
また、アイススケートの安藤美姫選手は、2006年に開催されたトリノ冬季オリンピックに、栃木レザーで創られたスケート靴を着用して出場しました。

一例を見るだけでも、ミスが許されないハードなシーンで使われていることから、「栃木レザー」の耐久性と品質への高い信頼が窺い知れます。

栃木レザーはオリンピックの道具にも使われ耐久性への高い品質への信頼と実績を寄せられている


最近チェックした商品