1877年
トーマス・エジソンにより発明される。直径8センチの錫箔を貼った真鍮の円筒に針で音を記録した。
人類初の録音はエジソンが自ら録音した”メリーさんの羊”。
1887年
エミール・ベルリナーはエジソンの発明した円筒式に対し、より音質の向上と量産が可能な円盤型のレコードを発明。
1948年
最初にコロンビア社から発売されたレコードは、直径30センチで収録時間は30分。
以前に作られたレコードと同等のサイズでありながら、再生時間が伸びたことによりLP(long play)レコードと呼ばれる。
1949年
直径17センチで収録時間は5分〜8分ほど。ドーナツ盤、45回転盤とも呼ばれています。
当時ジュークボックス(自動ミュージックプレイヤー)の出現によりレコードの売り上げが一気に伸びたと言われています。
1980年〜
1980年代に入ってからは、コンパクトで扱いやすいCDが普及し、レコードの市場は衰退していく。
2020年
ストリーミング再生が主流になる中、アナログレコードに新鮮味を感じる若者に注目され、様々なアーティストやレーベルから新譜がリリースされるなど需要は伸び続けている。