SUPER
LUCKY
DAYS
【一粒万倍日×天赦日×寅の日】
春財布にぴったりな淡い色合いに招き猫がちょこんとデザインされている小さいふ。
バックには「鯛」がデザインされています。
3月21日は開運日が3つ重なる一年に一度しか巡ってこない最強開運日です。
お財布の購入や使い始めに良い日とされています。
3月21日は一粒万倍日+天赦日+寅の日が重なる最強開運日!
3月21日は開運日と言われる一粒万倍日と天赦日、寅の日が重なるとても縁起の良い日です。
お財布の新調や引っ越し、習い事など新しいことを始めるのに最も良い日と言われています。
一年に一度しか巡ってこないこの日に春(張る)財布として新調を考えている方も多いのではないでしょうか?
福を招く愛らしい「黒猫と白猫」
表には、厄除けや魔除けの意味がある黒の招き猫と福を呼ぶとされている、白い招き猫がちょこんとデザインされています。右手を上げている招き猫は福(主に金運)を招くとされ、左手を上げている招き猫は人を招くとされていています。
バックには鯛が
色や語呂から縁起の良いものとされてきた「鯛」ですが、実は他にも理由が。鯛の体内には「鯛の鯛」と呼ばれる鯛のような形をした骨があり、この骨を持ち歩いていると金運アップや厄除けにきくという言い伝えがあるそうです。
ミニマルな暮らしにフィット
※ここから下は商品説明用の共通のイメージとなります。お届けする商品の色と異なりますのでご理解くださいませ。
お札とカード、名刺とコインがたくさん入るコンパクトなお財布は、ジャケットのポケットやカバンの中でも邪魔にならないので、これからのミニマルな持たない暮らしにもフィットします。
手のひらサイズながらお札は約10~20枚・コインは約20~30枚・カード:約6~9枚。必要なものは全て入ります。
SPEC
サイズ:横10cm×縦8cm
厚み:2cm
重さ:50g
何かを始めるのに最適な吉日「一粒万倍日」
日本の暦に古くからある吉日の一つで、「一粒の籾(モミ)が稲になり、万倍ものお米をつけた稲穂に成長する」という意味が込められています。そのため何か始めるのに最適な日と言われ、入籍、新しい事業、宝くじ、お財布の購入や使い始めにぴったりの日と言われています。
年に数回しか訪れない最高の吉日「天赦日」
年に5〜6回しか訪れない「天赦日」は、日本の暦の上で最高の吉日です。
この日に始めたことは全て叶うと言われており、天が万物の罪を許す日と言われています。
金運にとって縁起のいい「寅の日」
寅の日は、干支を軸に12日ごとに巡ってくる吉日のことを言います。虎の黄金色の模様が金運の象徴とされており別名「金運招来日」といって特に金運に縁がある日といわれています。
開運におすすめの小さいふシリーズ
招き猫デザイン以外にも、風神雷神やしゃちほこがデザインされた小さいふも開運日におすすめです。
【一粒万倍日×天赦日×寅の日】の3つが重なる最強日は3月21日だけですが、次回は8月4日に一粒万倍日と天赦日が重なる開運日がございます!お財布の新調はもちろんのこと、何か新しく始めるきっかけにしてはいかがでしょうか?