意匠登録出願済み

※こちらのお財布の革はロゴが入りにくい革になります。
ロゴの入りが薄い場合がございます。ご了承下さい。


小さい財布「小さいふ。」
ピカソ青の時代
ブルー&ホワイトの太ストライプ
爽やかでちょうどいいカジュアル
男女問わず人気のカラー
ストライプ(ボーダー)という柄
視覚的にインパクトの大きなストライプ、中世では異端者の証として区別をするために使われてきようです。
現在においてはその視覚効果が見直され、ファッションやシンボルとして使われるようになりました。
ブルー(青)という色
青色といえば海や空など、人知の及ばない神秘的な色として古くから多くの人に愛されてきました。
青色が与える効果としてはリラックスした気持ちにさせてくれたり怒りを鎮める・集中力を高めるなどの効果があります。
また、人に与える印象としては清潔・知性・信頼・誠実・冷静など企業のロゴにも多く使われているのはそういった理由があるのかも。
ピカソ青の時代
パブロ・ピカソがボーダーシャツを愛してやまなかったのは有名なお話。
青の時代とは1901年初頭、ピカソとパリに同行したカサジェマスが悲恋が原因で自らの命を絶ってしまう。
その悲しみによって、すべての絵を青を基調とした色で描くようになり、ピカソの青の時代がはじまる。

小さい財布【小さいふ】ペケーニョの使い方を動画にて公開しています。
コイン・カード・お札と全部入ってこの極小サイズ!
実際に使用いただくイメージの参考になれば幸いです。
Youtubeで見る
Youtubeで見る
この小さい財布「小さいふ。」に使用している革
※ボタンが淡いグレーの革は使用しておりません。カラーになっているもののみ使用しています。
ご使用いただいた方の声

